そうだ、京都へ行こう。
はるか西の都、京都。
伝説の抹茶アイスを求めて、9月中旬に旅立ちました。
パーティは、わたし、ばやや、t子、そしてプリティー。
4人は果たして魔王を倒せるのか!?
9月13日
まずペース配分を間違えました。
新幹線の中で4時間。皆(特に私)はしゃぎすぎ。
私なんかの場合は、出発の前日に興奮しすぎて熱を出しました。バカです。
新幹線のGにやられ、ふらふらとした足取りで京都駅に降りました。
1日目の予定は東福寺・稲荷大社。
東福寺では、木の根元に変なきのこが生えてるのを発見したのと、 かわいい苔を発見した思い出でいっぱいです。
そして稲荷大社。 約一名、狐の魅力に取り付かれ、狐の写真ばかり撮っていた方がいました。
お稲荷様の千本鳥居は圧巻です。 千本あるのか確かめるため、いざ出陣!
結局鳥居の数は十本までしか数えられなかった上に、頂上までたどり着くこともできず…。
さっそく目標ができました。千本鳥居制覇の夢が、今ここに生まれたのです。
ただひとつ注意することは、山中の自動販売機はぼったくり(500mlペットボトルが180円)。
さあ、宿です。
宿係の私としては、ちゃんとした旅館かどうか不安で気が気でない上に、
なかなか目的地にたどり着くことができず、ばややをキレさせました。
そのときのばややさんの一言。「いったいいま私たちはどこにいるのよ!?」
なんとか旅館について、お金を支払い、部屋に通されます。
広い。
計20畳もの部屋が疲れ果てた私たちを待ち構えていました。
そんなこんなで談笑しているところにゴキブリ子ちゃん発生。 しかもbig one.
最初は冗談かと思ったけども、ゴキブリの話で笑えた試しはない。
ここからは私の記憶に残った強烈なシーンをつなぎつなぎでお届けします。
とりあえず逃げる私とばやや。
奈良に来ませんか?というパンフレットを丸めて、プリティーvsゴキブリ子の対決。
(私にはプリティーに狐様が降臨されたように見えました)
結果はドロー。
叩かれたブリ子は化粧台の下から出てこなくなってしまいました。
その後は、フロントに電話し、殺虫剤片手にオバちゃん見参!!
ブリ子を成敗し、「おばちゃんも怖いわぁ〜」と笑いながら去っていきました。
あまりの出来事に、部屋には静寂がおとずれます。ふとそのとき誰かが言いました。
「ネタになるよね」
普段はネガティブっぽいのに、こんなときだけなぜかポジティブシンキングなばややでした。
続く…
|
|