ENCORE


我らが尊敬する久石譲氏のアルバム。
譲の譲による譲のための演奏です。ピアノオンリー。
オーケストラとはまた違って、しっとり感増量中。


Summer
これを聞くと小野伸二の顔が頭に浮かびます。タレ目がかっこいい。
映画「菊次郎の夏」の主題歌ですが、北野武の顔は見てると泣けてくるので、監督作品どれも見れてません。
「座頭市」は勝新太郎のをまず見るべきです。あれこそ芸術(エロス含)。若い陣内孝則がおまけでついてきます。

あの夏へと
映画「千と千尋の神隠し」の挿入歌。「いのちの名前」という題名で木村弓さんも歌っております。
千尋が異世界に迷い込んだとき、そして家に帰るときに流れます。たぶん。

6番目の駅
こちらも映画「千と千尋の神隠し」の挿入歌。
千尋が銀河鉄道999もどきに乗っている場面に流れます。
このときの千尋の顔。駿グッジョブ!!
ちなみにどうして千尋は、最後湯婆婆との賭けに勝てたんでしょうか。

アシタカとサン
映画「もののけ姫」の挿入歌。これすばらしいです。
映画に対しては何の興味もありませんが、さすが譲。


久石譲氏は大好きです。
いつも「弾け、弾くんだジョ〜〜〜〜!!」てなイメージが頭に。
1週間に1回の日記です。金曜日の夜。
今回のキーワードは、夏休みの終わり・大学生活の始まり・レポート手付かず・イコール地獄、です。
完。


アンコール、といえば、ライオンキングです。
内容はぜひ見に行っていただくとして、
サバンナに生きるあいつらのアンコールを甘く見ちゃいけない。
プライドロックの意地にかけて、客が「もうそろそろ…」という雰囲気をかもし出してもやつらは現れ、拍手を求めます。
手がかゆくなるのでご注意を。


I will return to the front page.